こんにちは!いつもてんてこ舞いのピッピです。
今年ももう終わりですね!
皆さんはもうふるさと納税はお済みですか?
私はふるさと納税を7年くらいやっているのですが、年々各自治体が趣向を凝らした返礼品を用意していてとても魅力的です。
還元率が30%といわれていますが、自治体側が用意する経費として納税額の30%以内という計算なので、実際に購入すると仲介手数料や送料などが加わっていくので、実質40%、50%などの返礼品だなぁと思っています。
今回は子育て世代必見の知育や読み聞かせに関わるふるさと納税の掘り出し返礼品についてご紹介しようと思います。
1.七田式絵本(島根県江津市)
七田式とは日本だけでなく世界にも広がっている、とても有名な幼児教育です。
教室があったり、教材が販売されているのですが、フラッシュカードなどは特に有名で保育園や幼稚園でも使用している園が多いのではないでしょうか?
島根県江津市では、七田式の絵本が返礼品です。2歳のコースから5歳のコースなど幅広く用意しているので、とても魅力的ですね。
↓は2歳さんのコースです。15,000円の納税額と比較的お手頃なのが安心ですね。普通に購入すると6,600円するので還元率44%です。(お得・・・)
2.ひもとおし 七田式(島根県江津市)
指先を動かすことで脳を刺激するひもとおし。七田式のひもとおしはカラフルなくまちゃんでかわいいですね!
私も1歳11か月になる娘にクリスマスプレゼントとしてひもとおしをプレゼントする予定なのですが、この商品をもっと早く知っていればよかった・・・と後悔です。
ここちらも島根県江津市で、10,000円の納税額と比較的安く、4,000円相当の返礼品をいただけます(還元率40%)
3.絵本セット (宮崎県木城町)
私もこちらに納税し返礼品をいただきました。
30,000円納税したため8冊以上いただきました。
この写真に加えて、もりのおふろでした。(ちょっと本がリビングと子供部屋と寝室に散らばっていてちゃんと把握できてません・・・もっと多かったかも・・・)ちゃんと記録するべきだった・・・反省・・・
返礼品の流れとしては、
- 楽天で納税
- 木城えほんの郷 森のほんやさんからメールが届き、候補の絵本を数十冊提案してくれる。
- その中から持っている本やいらない本、あるいは欲しい本をいくつかメールで伝え、価格に合わせて絵本をリストアップしてくれる。
- 絵本が届く
納税する前はいつもとやり取りが違うので不安でしたが、とてもスムーズでありがたかったです。
↓3歳まではこちら 15,000円の納税額で3~5冊です
↓もう少し大きい6歳まではこちら 15,000円の納税額で3~5冊です
積み木 (各自治体をご紹介)
ふるさと納税は工芸品が多いので、地元の木を使った地元の職人さんが手作りした素敵な木のおもちゃがたくさんあります。その中で積み木がいろいろな種類があったので私が特に魅力的だと感じた商品をご紹介
4.カラフルでベーシックな積み木(岐阜県郡上市)
寄付額50,000円 郡上八幡のグラデーション積み木
すごくキレイな色だなぁと思って、積み木の形もいろいろなので楽しそうです。ボーネルンドの積み木のようなカラフルさとバリエーションがあって素敵です。
5.からからつみき108(240P) 宮崎県三股町
納税額14,000円で6,000円相当の返礼品です(還元率42%)
この形と遊び方、カプラに似てませんか!? ↓ちょっと形を比べてみました。
長さがからからつみきが108mmに対し、KAPLAは150mmで1.5倍ですね。大きさは少し違いますが、カプラが高くて悩んでいる方にはオススメです。
からからつみきは、シリーズとして他にコロカラつみきなどビーズで遊ぶことができるので、工夫が広がって面白そうです。
6.うきうっ木 (福岡県うきは市)
こちらは納税額22,000円で、200個積み木が入ってます。
こちらも、からからつみきと同じような形で、カプラに似ています。
こちらはケースがあって、積み木がシンデレラフィットしているのでお片付けとかに良さそうですね
↓楽天でも納税できます。
7.モンテッソーリにオススメ おもちゃ棚 (島根県安来市)
納税額105,000円 となかなか高額ですが、素晴らしい商品なのでご紹介
いわゆるモンテ棚にちょうど良いサイズ感ではないですか??
角も丸くなっているし、作りもしっかりしているのでとても魅力的な商品です。
所得が多かったら納税したいですね。
キッズテーブル&チェア(兵庫県加西市)
1歳を超えると子供にあった机やいすがほしくなりますよね。
おままごとやパズルやお勉強するのにおススメです。
比較的お安く納税できるものがあったのでご紹介
8.高さを調整できるメリット 20,000円
9.オシャレなデザイン (30,000円)
まとめ
以上、子供の知育や子供が喜ぶおもちゃなどご紹介しました。
是非ご参考にしてください。
COMMENT